1. 家の時間トップ
  2. 住まいの情報

住まいの情報

  1. 2010年11月24日更新

    工務店さんの感謝祭

    秋深まる11月上旬の週末。 エコ住宅を建てる中堅ビルダー、四季工房 の顧客向け感謝祭が行われた。 私は今年も招待状をいただいたので、感謝祭の会場 福島県平田村「四季工房 ゆいの郷」を訪れた。 四季工房のユニークな点は、これまで同社で家を建てた住まい手の皆さんを「OB」と呼んで長いお付き合いを続けていること。 年に一度のこの感謝祭も、OBの皆さんへのサービス還元を 主な目的にしている。 イベントでは、四季工房で建てたエコ住宅を 住まい手自らがメンテナンスできるようになるための […]

    READ MORE

  2. 2010年11月17日更新

    玄関と外構のリフォーム

     人間関係でも外見と内面とが違った人とは、ちょっと付き合いにくいことがあるように、住宅でも外見(外観や外構周り)と内面(インテリア空間)のイメージにズレがあると、何か違和感を感じるようです。今回紹介するリフォーム例は、お友達を招待する事が非常に多く、賑やかな暮らしぶりのお宅なのに、道路から玄関へのアプローチがどうにも殺風景で、似つかわしくないという問題がありました。  内部は広く、家具がきれいにレイアウトされた楽しいお宅ですが、古びてしまった車庫のガレージドアとブロック塀がわ […]

    READ MORE

  3. 2010年11月03日更新

    カーテンレールについても充分検討して・・

     しっかりコーディネートされたカーテンと一体化してお部屋の雰囲気を左右する縁の下の力持ちは、実はカーテンレールです。  カーテンを決める時は、面積の大きいカーテンにばかり注目しがちです。しかし カーテンは取り替えることがあってもカーテンレールまで取り替えることは殆どないといっても過言ではないでしょう。その意味では 一度取り付けたらずっと使い続ける前提のカーテンレールに注目しないのは重要な視点が欠けていると言えましょう。  ご新築を検討されている方は カーテンレールに付いてもじ […]

    READ MORE

  4. 2010年11月02日更新

    マイホーム選びの新たな基準「住生活基本法」

    「住生活基本法」という法律をご存知でしょうか。これは2006年(平成18年)に施行された行政法で、良質な住宅の供給を目指し、そのための環境整備を目的としています。住宅の質を法律で明文化したわけですが、これは要するに今後日本の住まいはこうあるべきだというスタンダードを国が示したことになります。そもそも物件選びの判断基準は人それぞれによって異なるものです。マイホームなんだから、その善し悪しは自分の基準で判断するよ、という声は今も昔も変わりません。しかし、国が定めた基準をクリアして […]

    READ MORE

  5. 2010年10月27日更新

    リフォーム浜田邸を訪ねて

     私は他の媒体の依頼でも住まいの取材に行くのだが、 先日は、リフォームをした浜田さんの家に伺った。  浜田加代さんは私と同年代だが、7年ほど前に 急性骨髄性白血病を発症してしまう。  大変な闘病をされたはずだが、幸いにも骨髄移植ができ、 白血病そのものは快方へと向かっている。  しかし、抗がん剤の副作用で呼吸器に障害が起こり、 酸素吸入が必要となってしまった。  当時住んでいた家は地下1階、地上2階の3層構造。  地下にお風呂があり、1階にキッチン、2階に居室があって 3階分 […]

    READ MORE

  6. 2010年10月20日更新

    住みながらの段階的リフォーム

     いつものリフォーム事例の紹介から一味変えて、今回は住みながらのリフォームの工夫についてご紹介いたします。渋谷区の高級住宅街にある築32年の住宅リフォームを事例にとって、工事の条件であった「住みながらのリフォーム」の難しさと設計者の工夫を説明いたします。  一般に「住みながらのリフォーム」を選択するには、色々な理由が考えられます。今回は高齢のお母様がご一緒に住んでいることや、仮住まいするには荷物が多すぎることなどから、工事費用は多少割増になってしまうことはご承知の上で、在宅リ […]

    READ MORE

  7. 2010年10月13日更新

    「新築マンション」と「中古マンション」の比較

     新築には新築の良さがあり、中古には中古の良さがあります。マンション選びには、万人に共通した正解などはありません。あくまで個人の志向やライフスタイル、そして予算に見合った最良の選択がそれぞれに導き出されるものだと思います。  しかし、自分なりの解を求めるにしても、それが正しい選択になるためには「確かな選別の眼」が必要です。マイホーム購入の過程はそうそう経験できるものではなく、また失敗したからといって簡単にはやり直せないところが難点です。つまり、未体験なことを間違いなく成し遂げ […]

    READ MORE

  8. 2010年10月06日更新

    住宅性能表示制度とは?

    「性能評価書取得」と書かれた物件広告が最近では珍しくなくなりました。とくに、首都圏の新築マンションにおいては、大手企業と呼ばれる売主ならほとんどが採用しているからです。性能評価書というフレーズには、消費者にとって、なんとなくプラスのイメージが働くわけですが、具体的にはどういった利点があるのでしょうか。 ■「品確法」に基づく「住宅性能表示制度」 正確には「住宅性能評価書」という名称。これは2000年4月に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」略して「品確法」で定められ […]

    READ MORE

  9. 2010年10月06日更新

    カーテンの”デザイン”について

     一般的にカーテンのデザインと言えば色や柄 スタイル等など奥の深いものがありますが 今回はそのさわりの部分について触れて見ましょう。  カーテンのヒダの数や丈 窓を覆うカーテンの大きさ 設置する位置等によってお部屋の印象は大きく変ってしまうものです。この意味では殊にオーダーカーテンを考えるときに平面的なものと言うよりは家具のように立体的なものとして考えてみるのが良いと思います。 多くの方はカーテンについてはたんに窓を覆う布として平面的にお考えになっていらっしゃるかも知れません […]

    READ MORE

  10. 2010年09月29日更新

    日本のリゾートの変貌

     長引く不況の影響か、経済、社会構造とライフスタイルの変化からか、 あるいはそのどちらも理由になっているのだろう。  日本のリゾート地のすたれ具合には、かなしいものがある。  先日山中湖周辺に行ったのだが、この辺りにも 私が学生だった頃の賑わいは、もうない。  では四半世紀前までは、なぜ栄えていたのか。  テニスをする人がもっといたから?  そう、かくいう私もランニングを始めてから、 道具や仲間や予約が要るテニスをやめてしまった。  しかし事はテニス人口だけの問題ではないだろ […]

    READ MORE

  • インテリアコーディネートのヒント
    インテリアコーディネートのヒント

  • 本当に暮らしやすいマンション選び
    本当に暮らしやすいマンション選び

  • ハウスメーカー進化論
    ハウスメーカー進化論

  • 中島早苗の「心地いい場所」
    中島早苗の「心地いい場所」

  • 日常に寄り添うインテリアアート
    日常に寄り添うインテリアアート

  • 正しい家具の選び方
    正しい家具の選び方

  • 50代からの住まい
    50代からの住まい

  • マイホーム入門<不動産の基礎知識>
    マイホーム入門<不動産の基礎知識>

  • ウィンドウトリートメントを楽しむ
    ウィンドウトリートメントを楽しむ

  • 建築家リフォーム
    建築家リフォーム

  • 照明のセオリー
    照明のセオリー

  • 良質な賃貸住宅で快適に暮らす
    良質な賃貸住宅で快適に暮らす

  • 資産価値を考えた空室対策
    資産価値を考えた空室対策

  • 私、沖縄に移住しました。
    私、沖縄に移住しました。

  • 地域材の活用
    地域材の活用

  • 【プロが厳選】注目の分譲マンション
    【プロが厳選】注目の分譲マンション

  • 大規模マンションの管理修繕
    大規模マンションの管理修繕

  • マンション売却のコツ
    マンション売却のコツ

  • マンション植栽 造園
    マンション植栽 造園

  • 今、マンションは買いか、待ちか
    今、マンションは買いか、待ちか

ページトップへ


TOP