2011年07月06日更新
小布施のノーススターでさくらんぼジャム
これがノーススター
初夏は忙しい〜〜
夏みかん、青梅のジャムから始まり、完熟梅が出回れば梅干のための塩漬
といってるうちにブルーベリーの注文受付がはじまり、そうこうしているうちに杏が熟れ始め、赤紫蘇が出回れば塩漬の梅につけ込まなければなりません!!この赤紫蘇の出回る期間がまた短くって食品店に行くたびにチェックしないとあっという間に時期を逃してしまいます。
赤紫蘇がなければ自然のままの色でもいいのだけど、やっぱり梅干しは赤くなくっちゃ気分がのらないし。
なんといっても赤梅酢が欲しくて始めた梅干作りなんです。
赤紫蘇を自宅で栽培育すればいいのだろうけど、草むしりすらままならない私に、これ以上の課題は無理。人の向き、不向きがあるからと言い訳をしています。
この一箱で3kg強
|
ジャムはあまり欲張らず、上手くタイミングが合う果物で作るようにしていますが、今年はさくらんぼを収穫してジャムを作る機会に恵まれました。
長野県小布施の高澤さんはりんご、さくらんぼ、杏、プルーンなどを作る果樹農園を営んでいらっしゃいます。紅玉りんごがきっかけで知り合い、すっぱい果物が好きで、ジャム作りが趣味という共通点でおおいに盛り上がり・・・なんとなんと
<収穫して即日ジャムを作る>という私の夢を叶えてくださいました。
佐藤錦の収穫でとても忙しい時期にほんとうに申し訳なかったのですが こんな機会はめったにないことと有り難く伺うことにしました。
ジャム用に収穫したさくらんぼは計12kg。
これはノーススターといって酸味のしっかりした加熱向きのさくらんぼで、
小布施でもまだ10人ほどしか栽培されていません。
真っ赤に熟した実はまるでルビーのよう!
銅鍋で炊いてゆきます
|
これを4回に分けて、栗餡用の銅鍋で炊いていきます。
底がまあるいこの銅鍋はジャムを炊くのにも最適なのですが とても高価で手を出せずにいました。まさか銅鍋でジャムを炊く夢までが叶うなんて私はシアワセ者です!
よく熟したノーススターの果肉は柔らかく 種を除くのもさほど苦にはなりません。こんなにたくさんのさくらんぼでジャムが作れるのですから幸せ最高潮!
もちろん私1人ではなく 地元の方2人と友人に手伝ってもらいました。
あれこれとおしゃべりしながらの作業だから楽しかったのかな?
種を除いたノーススターに半量の砂糖を加えて火にかけると、あっという間に水分が上がってきます。アクを丁寧に除きながら炊いてゆき、とろみがつき始めれば残りの砂糖を加えて好みの濃度まで煮詰めてゆきます。
ジャムが冷めるとさらに濃度がつくので見極めが肝心!
私は小皿を何枚か冷凍庫で冷やしておき、熱いジャムをたらして瞬時に冷やし
冷えた時の濃度と甘みを想像して調えます。
炊きあがれば煮沸消毒した密閉瓶に詰めてさらに滅菌し、瓶を逆さにして冷まします。
ジャムの味が落ち着くのは2、3ヶ月後ですが 作りたてのお味もなんともいえません。
プレーン、スパイス入り、リキュール入り、スパイス+リキュール入りの4種
150cc入りの瓶を計52個を作りました!!
では、シンプルなジャムのレシピをご紹介します。
はい、出来上がり 翌日の朝食でお味見! |
- 【小布施のノーススター さくらんぼのジャム】
<材料> ノーススター 600g グラニュー糖 200g
1. | さくらんぼは洗って種を除いて鍋に入れ、砂糖の半量を加えて火にかける。 |
2. |
アクを取り鍋底を混ぜながら中強火で加熱し、少し濃度がつき始めれば残りの砂糖を加えて煮詰める。 |
<note>
・アルミ鍋は避けてください。
・プレーンなジャムはトーストやヨーグルトによく合い 朝食にぴったり
・スパイスやリキュールを加えたジャムはロールケーキにたっぷり巻き込んだり、
クレープやシフォンケーキに添えるとおやつがデザートに大変身します!
・加熱用のさくらんぼが手に入らない場合は手頃なアメリカンチェリーで。
レモン汁で酸味を加えるのがオススメです。
- 平山由香プロフィール
- 豆、雑穀、スパイス、野菜を使ったやさしくやわらかな味わいのレシピが得意。つくることで心がうるおう、食べる人の心と体がうるおう料理を目指し、食卓まわりのさりげない愉しみ方と共に提案している。
料理教室<キュイエール>主宰。神戸市在住
HP:http://www.cuillere-hitosaji.com/
blog:http://cuillere.exblog.jp/