マイホーム入門<不動産の基礎知識> バックナンバー
2010年10月06日更新
住宅性能表示制度とは?
「性能評価書取得」と書かれた物件広告が最近では珍しくなくなりました。とくに、首都圏の新築マンションにおいては、大手企業と呼ばれる売主ならほとんどが採用しているからです。性能評価書というフレーズには、消費者にとって、なんとなくプラスのイメージが働くわけですが、具体的にはどういった利点があるのでしょうか。 ■「品確法」に基づく「住宅性能表示制度」 正確には「住宅性能評価書」という名称。これは2000年4月に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」略して「品確法」で定められ […]
2010年09月08日更新
自宅売却の注意点
マイホームを買うときは、一生に一度の買い物だから、と誰もが準備をしてかかります。ところが売却となると、とたんに慎重さが足りないように思えるのですが、これは一体どうしたことでしょう。どうせ売ってしまうものだから、愛着も無くなってしまうのでしょうか。まあ、ある程度それはやむを得ないとしても、「いくらで売れるのか」は次の住まいを考える上で重要なことに変わりはありません。 たいていの人は、次の住まいのおおよその検討をつけてから、自宅の売却を考えはじめます。この場合、新居となる次の […]
2010年08月04日更新
意外と知られていない構造、工法の違い
住宅を建てる上で、耐久性や耐震性、あるいは居住性といったいろんな性能の基礎となるのが構造、工法です。もちろん、これらは後から変えることできない大変重要な住まいの構成要素なわけですが、それにもかかわらず、意外としっかり把握されていないこともこの分野の特徴といえるようです。例えば、木造と鉄筋コンクリート造の家では、コスト、耐火性、遮音性などが大きく異なってくるということは、なんとなく理解できるのではないかと思います。コンクリートは燃えないし、音も木造ほどは響かないことくらいは誰 […]
2010年07月07日更新
物件情報の探し方とその見方
今回はマイホーム購入の第一歩、物件情報の探し方とその情報の見方について解説しましょう。大切なポイントは、できるだけ多くの情報と出会うことと、その膨大な情報を選別できる目を養うことです。まずは、いろいろなメディア(媒体)を使って情報を集めます。広告から情報を収集する手段としては、「新聞」「折り込みチラシ」「住宅情報誌」「インターネット」または「テレビ・ラジオ」などがあります。不動産会社の友の会に入会して、会報誌やメールなどで情報を送ってもらうサービスも活用すると便利です。 […]
2010年06月09日更新
土地を買うときの注意点
今回は、注文住宅を建てたい人が、土地を買うときに注意すべき点についてまとめてみましょう。 まず、最も重要なことは、候補にあがっている物件(土地)にどんな建物を建てることができるのか。定められた建ぺい率と容積率の掛け算で、おおよその建築面積と延床面積(の上限)を算出することはできます。が、実際、設計段階に入れば、斜線規制などで、その面積を確保するには地下を掘らなければならなかったり(その場合、相当なコストを加算しなければなりません)、部屋の天井の一部が斜めに削られるといった […]
2010年05月12日更新
「地鎮祭」や「上棟式」は必要か?
近頃では、地鎮祭や上棟式を形式的なものだとして執り行わない人が増えてきたと聞きます。本来、「地鎮祭」とは、その土地の神を祀り、工事の安全を祈願する目的で実施されるものです。また、「上棟式」は柱や梁など基本構造ができたとき、施工関係者への感謝の意味と竣工後の建物の無事を祈って行います。 では、地鎮祭や上棟式といった、いわば「しきたり」とも思えるこれらの行事は本当に必要なのでしょうか。その答えを考える前に、実際にあった例として地鎮祭実施までのやり取りを、まずはご紹介してみまし […]
2010年04月07日更新
マイホーム購入の諸費用
今回もマイホーム購入にまつわるお金の話をします。 マイホームを購入すると物件の価格以外に様々な費用、「諸費用」がかかります。しかもその金額はかなりなもので、平均的な例でも新築マンションで物件価格の約3~5%、中古住宅なら約7~10%などとも言われています。 それではその「諸費用」の内訳を見てみましょう。 ■売買契約の際に必要になる費用 ・印紙税:売買契約書に添付する印紙代によって支払う税金です。土地を買って建物を建てる場合のように土地の売買契約と建物建築の請負契約がある […]
2010年03月03日更新
住宅ローン金利のアレコレ
不動産広告のキャッチコピーには「低金利の今が買い時!」とか「月々の支払いは家賃並み!!」というような文言がおどっています。確かに、バブル時代の1990年頃には、公的融資でも5%台、銀行などの民間融資では7%台・8%台の住宅ローン金利が当たり前だったことを考えると、今の住宅ローン金利は非常に低い水準にあると言えます。 それでは金利の違いによって住宅ローンの支払いはどう変わってくるのでしょうか。 ・借入金額3000万円で35年返済の場合を例にとると(※毎月返済のみ・ボーナス払 […]
2010年02月03日更新
住宅版エコポイント
昨年からスタートした「エコポイント制度」。省エネ性能の高い冷蔵庫やテレビなど家電製品の購入で文字通り「ポイント」がもらえる制度です。景気低迷が続く中、かなりの経済効果があったと評価する声が多かったと思います。 そこで創設されたのが「住宅版エコポイント制度」です。経済対策はもちろんのこと、”住宅のストック”が重視され、もちろん”地球温暖化”の問題にも関連性の高い”省エネルギー住宅”の普及は喫緊のテーマで […]
2010年01月06日更新
マイホームの税金について
住まいを購入する際には様々な税金がかかります。 かかる税金と優遇措置についてまとめると以下の通りです。 ■印紙税 不動産売買契約や建物建築請負契約、住宅ローン契約の際などに必要です。 この印紙税の優遇措置は1000万円以上の不動産売買契約や建物建築請負契約に適用され、例えば4000万円の不動産売買契約であれば2万円が1万5千円に軽減されます。ただしローン契約には適用されません。またこれは平成9年から実施されている軽減措置ですが、平成22年3月末までという期限付き(年末 […]