1. 家の時間トップ
  2. 住まいの情報
  3. 建築家リフォーム
  4. リフォームに建築家デザインアドバイスの活用を

>バックナンバー

建築家リフォーム

2015年06月22日更新

リフォームに建築家デザインアドバイスの活用を

一般に広く普及している設計施工一貫体制のリフォーム会社は、提案から見積り作成、工事着工から完了までのスピード感と現場調査から施工まで一貫体制ならではの安定感にメリットがあります。ただ、ほとんどのリフォーム会社は浴室やキッチンなどの部分リフォームなどの営繕(メンテナンス)事業から始めた会社がほとんどなので、大規模なリフォーム・リノベーションには対応が不十分です。営業マンが設計を兼ねた体制で、常に新しい仕事を取るように会社から言われていれば、折角の大型リフォームでもじっくり腰を据えてデザインする余裕がないのは仕方がないのでしょう。高級マンションを中古で購入して、新築並みのデザイン性やハイグレードの設備に変えたいと思っている施主層は、そのような姿勢のリフォーム会社では飽き足らなくなってきているようです。

というのは、大手のリフォーム会社と一年前に契約をしてリフォームの計画を進めてきたが、デザインがいつまでも決まらないことに業を煮やした方や、不動産会社に紹介された中堅リノベーション会社と打ち合わせをしてきたが、何事にも説明不十分で信頼がおけないといったお施主さまが、有料で結構なのでアドバイスをしてくれないかという依頼がここ3年ほどで急増していることからも明らかです。

一回(といっても3~4時間のロングラン)の打ち合せで提示されていたリフォーム案の問題点を見つけ出して、プランを作り直すお手伝いをすることで満足する方もいれば、2か月の期間にわたって毎週行われるリフォーム会社の打ち合せに同席して、施主側のアドバイザーとして助言してきたケースと様々です。

元々僕らの事務所は設計専門の事務所としてマンションリフォームに特化してきたので、マンションならではの特有のルールや施工方法についての理解があるので、このようなSOSの相談が多いようです。リフォーム会社と契約しているが上手く計画が進んでいない方だけでなく、数社のリフォーム提案と見積りを集めたが、そこから先をどう進めてよいか判らないで困っている方や、建築条件的にリノベーション会社がすでに決まっているが、施主側に立ってのアドバイザーが必要な方など、「デザインアドバイス」をご提供しているお施主さまはそれぞれです。

建築設計事務所はこだわりのデザインを実現しやすいですが、緻密な図面や細かい現場監理があることでどうしても費用とスケジュールが掛かってしまいます。コスト要因となる図面や現場はリフォーム会社に任せ、間取り提案とデザインと素材選びだけに特化したサービスを行うという算段です。

途中から建築家が急に横から割り込んでアドバイスをする形は、それまで計画を纏めようと苦労してきたリフォーム会社からは迷惑がられることもありますが、施主側の強い要望があればほとんどのケースで何とかお手伝いすることができてきました。デザインアドバイスの事例が増える中で、一度でもその有用性を体験したリフォーム会社からは、対応が難しい施主に対するプラン提案や打合せへの同席、思い切ったリフォームへ踏み切れない施主への営業サポートとして手伝って欲しいという依頼も来るようになってきました。

一般の方には理解しがたいとおもいますが、建築家とリフォーム会社の相性はあまりよくなく、これまで両者がうまくコラボレートしてきた事例はあまり多くありません。とはいえ、これからは新築に代わってリフォームが住宅建設業界の主流になりそうです。僕らだけでなく、実績豊富でデザイン性にバリエーションのある建築家が、このような形でリフォーム業界に入ってくることができれば、業界全体の魅力を増してゆくことができるのではと思っています。


賃貸用だった部屋を購入した施主からデザイン面でのアドバイスを求められた。 既存の靴収納を一部改造し、扉は突板で作り直した。玄関からリビングへの 扉も強化ガラスに変えたことでグレードアップした


外国人賃貸用にコスト重視でリフォームを進めていたが、不動産仲介からも 差別化できるデザインが必要だといわれアドバイスを求められたケース。 壁紙の代わりにオークの羽目板をダイニングにはり、ヴィンテージ感を演出した




施主から、スケジュール的に設計監理のスタイルでは依頼できないが、 どこをリフォームどの程度リフォーむべきかの取捨選択の手伝いをしてほしいと 依頼されたケース。床やダイニング壁面収納は再活用し、リビングには新しい 造作家具をデザインした。その他、玄関や浴室にも効率的なリフォーム




素材選びだけを助言したマンションリフォーム事例。床はチーク、壁はライムストーンの ランダム張り、クロスの種別や間接照明もアドバイス





建築家
各務 謙司 (カガミ ケンジ)
建築家 各務 謙司

1966年東京都港区生まれ。早稲田大学大学院終了後、ハーバード大学大学院に入学。留学修了後、94年にニューヨークのCicognani Kalla設計事務所勤務。マンハッタンの高級マンションのリノベーション、郊外の別荘等を担当する。帰国後、生まれ育った白金台に設計事務所を開設。古くなった建物にリフォームで手を加え、住まい方にあわせカスタマイズし、生き返らせることを活動の一つの柱としている。
カガミ・デザインリフォームhttp://www.kagami-reform.com/

関連トピックス

記事はありませんでした

  • インテリアコーディネートのヒント
    インテリアコーディネートのヒント

  • 本当に暮らしやすいマンション選び
    本当に暮らしやすいマンション選び

  • ハウスメーカー進化論
    ハウスメーカー進化論

  • 中島早苗の「心地いい場所」
    中島早苗の「心地いい場所」

  • 日常に寄り添うインテリアアート
    日常に寄り添うインテリアアート

  • 正しい家具の選び方
    正しい家具の選び方

  • 50代からの住まい
    50代からの住まい

  • マイホーム入門<不動産の基礎知識>
    マイホーム入門<不動産の基礎知識>

  • ウィンドウトリートメントを楽しむ
    ウィンドウトリートメントを楽しむ

  • 建築家リフォーム
    建築家リフォーム

  • 照明のセオリー
    照明のセオリー

  • 良質な賃貸住宅で快適に暮らす
    良質な賃貸住宅で快適に暮らす

  • 資産価値を考えた空室対策
    資産価値を考えた空室対策

  • 私、沖縄に移住しました。
    私、沖縄に移住しました。

  • 地域材の活用
    地域材の活用

  • 【プロが厳選】注目の分譲マンション
    【プロが厳選】注目の分譲マンション

  • 大規模マンションの管理修繕
    大規模マンションの管理修繕

  • マンション売却のコツ
    マンション売却のコツ

  • マンション植栽 造園
    マンション植栽 造園

  • 今、マンションは買いか、待ちか
    今、マンションは買いか、待ちか

ページトップへ


TOP